外科医は性格悪い人が多い?【外科医がその真相を解説!】

外科医の性格

外科医あるある:性格悪いと思われがち

「外科医は性格悪い人が多い」こんなイメージを持つ人は多いようです。

Google検索で「外科医 せ」まで打つと上位に「外科医 性格悪い」が出てきました。

2024/05/06 Google検索
外科医aru

外科医であり、情報発信者である筆者としてはこれはなんとかしなければと思いました!

結論、性格悪い人は少ないです!むしろいい人が多いと思います!

ではなぜ、性格悪いと思われがちなのでしょうか?

外科医であり、外科医をよく知る筆者が解説します。

まず、外科医の性格を知るためには、仕事内容の理解が必要不可欠です。

この記事を読むとわかること
  • 外科医ってどんな仕事してるの?
  • 外科医は忙しいの?
  • 外科医の性格は?
  • 外科医が性格悪いと思われてしまう理由は?
外科医aru

旧帝大医学部卒業後、田舎の忙しい基幹病院で研修医として就職。そのまま外科医となり、2度の転勤を経験。最新のロボット手術にも携わり、手術執刀経験は500件超え。夜間緊急手術も大好きなバリバリの外科医でした。

タップで飛べる目次

外科医の仕事内容

外科医の仕事内容

外科医の仕事の中心はやはり手術です。

手術は集中力が必要で、時に長時間となるため、忍耐力・体力も必要です。

技術を極めるために、地道な練習を積めること
手術中の予期せぬ出来事に対応できる力
瞬時の決断力

なども要求されます。

日本の外科医は手術以外の仕事も実はたくさんあります。

詳しくは、外科医の仕事に関してまとめた記事を参照してください!

外科医の働き方

外科医と身分を明かすと、「忙しいですよね?」とよく言われます。

外科医は忙しいというイメージが浸透しています。そして、イメージ通り、忙しく働いている外科医が多いのが事実です。

40歳以下の若手外科医の1週間の働き方の一例を示します。病院により大きく差が出るところですが、筆者が手術件数が多い、大きな病院にいた時の標準的な1週間を例にあげます。

外科医の1週間

「標準的」な1週間です。これよりもっと忙しい時も全然あります。

外科医aru

深夜に働いても翌日普通に仕事があることが多いです。

この1週間についてこちらの記事で詳しく解説しています▼

どうしても寝不足により体調が悪いことがあります。

さらに、医師からしたら周知の事実ですが、医師以外から知られていないのが、その激務の大半が無給であるということです。

驚いた方は以下の記事を参照してください。

外科医に多い性格

外科医のメインの仕事である手術には、

  • 集中力
  • 忍耐力・体力
  • 地道な練習を積めること
  • 予期せぬ出来事に対応できる力

が必要です。

そして、手術はチームで行うので、

  • 協調性
  • コミュニケーション能力

も必要です。

外科医みながこれらの性質を持っているわけではありませんが、性格が悪く、忌み嫌われると仕事になりません。

以下は医師1021人、看護師145人に行ったアンケートの結果の一部です。

一緒に働きやすい医師が多いのは?
1位 消化器外科
2位 総合診療・一般内科
3位 整形外科

“俺様”(女王様)キャラクターの医師が多そうなのは?
1位 心臓・血管外科
2位 脳神経外科
3位 消化器外科

消化器外科医は医師から一緒に働きやすいと思われているようです。

消化器外科と整形外科については看護師から、「飲みに誘いやすい」「気軽に質問できる」といった声が聞かれ、その人気がノリの良さや気さくさから来ています。

性格が悪いとこのような評判は立ちませんね!

外科医aru

“俺様”(女王様)キャラクターなのに一緒に働きやすい消化器外科医すごくないですか?

もちろん、さまざまな性格の人が外科医をしていますので、あくまでも傾向の話になりますが

・集中力、忍耐力、体力がある
・決断力がある
・協調性がある

このような人が多い印象です。一緒に働きやすいですね。

次に、なぜ性格が悪いと思われてしまうことがあるのかについて、「俺様キャラ」と思われることについて、解説します。

<参考文献>
一緒に働きやすいのは何科の医師?看護師145人に調査、消化器外科、内科、整形が人気, 看護roo, 2016年1月25日

なぜ外科医は性格悪いと思われがちなのか?

  • 手術の時に怖い外科医がいるから
  • 仕事が忙しくて寝不足
  • 少数の派手な外科医が目立つ

仕事内容や激務であること、悪い少数が目立っていることが原因と思われます。

手術の時の外科医

手術に集中するあまり、言葉使いが乱暴になってしまうこともあります。

出血した時などすぐに止血用の道具が必要なため、「早く」と要求したりします。

指導医は時に厳しく指導する必要もあります。

また、手術以外の時も1分1秒を争う現場にいることが多いので、その時も大きな声で呼びかけたり、言葉遣いが乱暴になることがあります。

「俺様キャラ」にもなります。

仕事が忙しくて寝不足

先ほど紹介したように、外科医は激務をこなしています。

寝ずに翌日仕事をしていることもあり、その時はどうしても無愛想になってしまいます。

少数の派手な外科医

協調性が高く、コミュニケーション能力が高い人が多い外科医。

看護師から、「飲みに誘いやすい」「気軽に質問できる」といった声が聞かれ、その人気がノリの良さや気さくさから来ていることも説明しました。

実際「モテる」人が多いのです。

それだけならいいのですが、「浮気」「不倫」をする外科医も少数ですがいます。

それで真面目な外科医が風評被害を受けています。

外科医の性格 まとめ

外科医は、特に難しい手術のときは集中するあまり少し恐く思えることもあります。

しかし、手術が終われば優しく、人格者であることが多いのではないでしょうか。

もちろん性格の悪い外科医がいないということはありませんが、それは少数派です。

外科医の性格

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

地方旧帝大医学部卒業。外科医を全力で務めあげたのちに、全力で脱医局、転職を果たしました。医師の転職の素晴らしさに気づき、同じように人生がより良いものになる医師を増やしたいとの思いで情報発信しています。

Xとinstagramもやっていますのでぜひフォローしてください!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップで飛べる目次